2016年08月

atm-313958_640
今回シンガポール旅行に行くときに、両替をどうするか考えた。

何にしろ手数料は絶対にかかる。

なので基本的にはクレジットカードを使って、

最低限のシンガポールドルだけを両替しようと思った。


両替について色々調べたら、両替所で両替するよりも、

現地でクレジットカードを使ってキャッシングする方が、お得らしいとわかった。


私がいつも使ってるのは、VISAカード。

VISAのマークがある銀行のATMだったら使えるらしい。

もちろVISAだけじゃなくて、MASTERとかAMEXとか、

その他でもマークがあればもそれも使えるはず。


私のカードは、キャッシングの機能をつけてなかったから、

まずは日本で申し込み。

ちなみに楽天カードだから、全ての手続きがネットで完了。

暗証番号も必要なので、もし忘れてたら確認しておかないと。


そして。

シンガポールの空港に到着。

深夜着で疲れてたけど、両替はしておこうと思い…。


銀行のATMはすぐに見つかったので、さっそくチャレンジ。

カードを入れて、暗証番号を入力。

WITHDRAWAL(引き出し)を選んで、

次の画面でCREDITを選択。

その次の画面で金額を選ぶだけ。

私は500シンガポールドル下ろしたかったので、

OTHERを選んで、500ドルと入力。

これで完了。

すっごく簡単。


あとで明細を見たら、日本円で38100円。

1シンガポールドル90円位かと思ってたけど、

76.22円で計算されてた。


で、キャッシングの利息が手数料みたいなもの。

楽天カードは年率18%。

翌月には引き落とされるから、日割すればたいした事はないはず。


でもここで注意する事が…。

楽天カードで海外キャッシングすると、自動的にリボ払いになる。

これだと最終的に払う金額がふくれ上がるから、要注意。


でもこれもネット上で設定できる。

「リボお支払いコースの変更」で、「キャッシングリボお支払いコース」を変更する。

最初は3000円に設定されてた。

月々3000円って…。

なのでここをマックスの金額に設定。

そうすれば結局は1回払いと同じ事。

もしこれをし忘れてキャッシングしても、「リボ残高のおまとめ払い」を設定すれば、

翌月にまとめて払えるはず。

楽天カードの海外キャシングはこんな感じ。

他のカードはわからないけど、キャッシングする前に、使うクレジットカードについて調べる事をおすすめしますー。


こんな感じで、海外でキャッシングするのは結構簡単だった。

もし今度違う国に行くとしても、両替は海外キャッシングにしようと思う。






durian-1493310_640
うちのむすこ。

シンガポールへ行ったら、絶対に食べたいものがあったらしい。

それは、臭いけど美味しいと有名な、

ドリアン…。


宿泊してたホテルの近くのスーパーでも売ってたけど、

カットしたものがどっさり入って10ドルほど。

でも絶対にその量は食べられない…。


ホテルの向かいのローカルな八百屋さんでも、やっぱりどっさり入ってる。

何日か躊躇してたけど、ついに最終日になってしまった。


意を決して、最終日の朝に買いに行ったけど、

朝はスーパーでも八百屋さんでも売ってなかった。


それで諦めたと思ってたら。

夜遊覧船に乗ってから、ホテルまでタクシーで帰ってきたとき。

「ドリアン食べてない!」と言い出した。


まだ向かいの八百屋さんはあいてる。

私は疲れてたので先にホテルに戻り、夫とむすこは八百屋さんへ。


しばらくして2人は帰ってきた。

何だか興奮してる。

聞くと、やっぱりどっさり入ったドリアンしか売ってなかったらしい。

なので、夫が少しだけ欲しいと言ったら、却下され…。

でもどうしても食べたいとアピールしたら、

奥からドリアンの切れ端を持ってきて、食べさせてくれたらしい。

親切だよねー。


そして食べた感想は…。

「腐った玉ねぎみたい」とかむすこは言ってる…。

においはすごいけど、味は美味しいって聞くけど違うのか?

私は臭いものが苦手だから、元々食べる気はなかったけど。

夫もかなり苦手だったらしい。


でも執念で目的が達成されてよかったねー。

ちなみに、シンガポールの地下鉄は、

ドリアン持ち込み禁止マークがありましたー(笑)。

 




marina-bay-1122139_640
本当はナイトサファリに行こうと計画してたんだけど。

むすこが余り興味がなさそうで。

じゃあ最後の夜はどうする?

となって、観覧車やケーブルカーとか色々と迷ったけど。

結局、遊覧船に乗って夜景を楽しもうという事に。


マリーナベイサンズの乗り場からチケットを購入。

最終日だったので、シンガポールドルはそんなに残ってなかった。

だからクレジットカードで支払おうと思ったけど、何と現金のみ。

ちょっと慌てたけど、何とか足りましたー。


そして乗船。
IMG_20160813_204629
こんな船。

おすすめは、オープンになってる席。

さえぎるものがないから、写真が撮りやすい。


船からの眺めはこんな感じ。
IMG_20160813_195604

IMG_20160813_200227

IMG_20160813_200454

IMG_20160813_200850

IMG_20160813_201444

BlogPaint
途中でマリーナベイサンズのレーザーショーもチラッと見えてラッキー。

本当はレーザーショーが見られるチケットを買いたかったんだけど、完売で。

でもそのショーは、船に乗らなくても見られるんだけどね。

本当にキレイだったなー。


こんな感じで最終日も終わり。

あっと言う間だったー。

BlogPaint
台湾で初めて食べたとき、美味しさに感動したディンタイフォン。

シンガポールでも、このお店を結構見かけた。

今回は、マリーナベイサンズの店舗へ。

結構混雑してて待ってる人が多かったけど、

30分以内で案内された。


注文したのは…。
IMG_20160813_185818
小龍包と海老入り餃子。

IMG_20160813_190408
海老シュウマイ。

IMG_20160813_191553
チャーハン。

IMG_20160813_184803
ほうれん草の炒め物。

IMG_20160813_184847
サンラータンだっけな?


ほとんどが、海老好きなむすこのチョイス。

すごい勢いで食べてた。

全部美味しかったなー。


その後。

マリーナベイサンズの巨大なショッピングモールをウロウロしたけど。
IMG_20160812_124156
高級ブランドの店がほとんどなので、ほぼスルー。

疲れるだけなので、ブランドに興味のない人は行く必要はないような…。


途中にこんなのがあって目が奪われたけど。
IMG_20160812_130930
水が上からバーッシャーンって。←ボキャブラリーなさすぎ。


マリーナベイサンズは、遠目から見るのがいいのかな…。
IMG_20160812_151903

ちなみに下からはこんな感じ。
IMG_20160812_132853
1度は泊まってみたいなー。

1泊だけでもすればよかったかな。






IMG_20160813_151449
ムスタファセンター。

日本で言うとドン・キホーテみたいな所で、

休日は地元の人たちでごった返すと聞いてたから、

行くつもりは全くなかったんだけど。

お昼ご飯を食べたレストラン(ヒルマン)から、すごく近かったので行ってみた。
 ⇒関連記事⇒美味しかったヒルマンのペーパーチキン。でも…。

その日は土曜日だったから、ものすごい混雑。

地元の人と、観光客で本当にごった返してた。

↑の写真に写ってるように、入口にはセキュリティー。

私たちは大きなバッグを持ってなかったからか?大丈夫だったんだけど、

バッグを開けられないように、結束バンドでとめられてる人も。

買った荷物もこんな感じで結束バンドでとめられます…。
IMG_20160813_212115
でもここは本当に物価が安い。

IMG_20160826_225546
シンガポールのお土産として有名な、ヘアートリートメントをゲット。

インドネシア産だけどね…。

日本人の若い女の子が「これ使ってるー」って言いながら見てたので、

オススメを教えてもらった。

色んな色のがあったけど、ピンクのがいいらしい。

1つ1.5ドル。120円位。

ばらまき土産に最適。

さらさらのオイルかと思ってたけど、ジェルっぽい感じ。

香りは強め。

使い心地は、髪がしっとりして悪くなかった。


IMG_20160815_123250
パイナップルタルト。
IMG_20160815_123306
320円ぐらい。
IMG_20160816_131752
パッケージの写真とずいぶん違うけど…。

味は悪くない。

有名なブンガワン・ソロのパイナップルタルトを食べ逃した私。

でもシンガポール通の友達に食べてもらったら、これでも充分だと…。

すごく美味しいって訳じゃないけど、この値段でこの味だったらOKかな。


他にもお土産によさそうなお菓子とか、

安い化粧品なんかが沢山あったけど。

混雑してたからゆっくり見られなくて断念。

後で思い出したけど、アーユルヴェーダの石鹸を買いたかった…。

最終日に行ったから、予定をつめてたからねー。

平日に行けばよかったな。


後で知ったけど、24時間営業だったみたい…。

いつでも行けたのに、ちょっと心残り。

 




↑このページのトップヘ